本日は、今年初めて来たユリカモメを見ていました。そのとき鳥が飛んできました。「おや、見たことが・・・」と言う感じ

降りた所を見てみれば、なんとミヤコドリであります。

少し水深のある所で、エサを取り始めました。

嘴を水中に入れ、餌の有り場所を探し、くわえます。

アサリをこのようにくわえてきます。水中で探して外にくわえてきたときには、すでにアサリの殻を開いています。どうやっているのでしょうか?

|
この固体は、羽根に白い点が見えます。嘴、足とも赤くないので若鳥のようです。

ミヤコドリとキアシシギが並んでいます。季節が交差している風景です。

今年はじめてみたユリカモメ。まだたった1羽です。

ユリカモメは、カモメ類の中でも一番かわいいと思います。

さっそく、カニを捕まえて食べ始めました。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|